お問い合わせページへ

ファミリーキッズ

ファミリーキッズ最新情報

2024年11月9日

第4回ファミリーキッズ「秋と遊ぼう!」

ついこの前まで暑い日が続いていましたが、突然やってきましたね、秋🍂
というわけで、今回のファミリーキッズは「秋と遊ぼう!」ですヾ(≧▽≦)ノ
風が冷たかったのでホールで行いましたよ~
まずは落ち葉を使ってオリジナルの動物のお面を作りました🐰🐶🦊
そのお面を付けたら、動物の曲で親子体操をして体を温めました(●^o^●)
そしていよいよメインとなる「秋探し」スタートです!
「動物作り」「踊り」「絵本」「手遊び」の4つのコーナーを巡って楽しみましたよ~!
全部秋にちなんだコーナーとなっております。
どのコーナーもとっても楽しかったですね(≧◇≦)
最後にヤクルトと麦茶を飲んで終了です。
次回は2月15日(土)に今年度最後となる第5回ファミリーキッズ「春のお友達みーつけた!」を10時~11時で行いますので、是非ご来園ください。 また、令和6年度の「ちびっこ保育」「れんげ組」「さくら組」「満3歳児保育」の入会説明会は12月12日(木)10時受付、10時半より行いますので、こちら も是非ご来園ください。
未就園児対象の体験会もありますので、詳しくは「1・2歳児の保育について」のページをご覧ください!

日付をクリックすると過去の情報をご覧になれます。

2024年9月7日

第3回ファミリーキッズ「運動会ごっこ」

今日は未就園児の子たちだけで行うミニ運動会です。
恒例の親子体操をやったら、さっそく競技スタート!
まずは黄チームと青チームに分かれて玉入れ競争です(∩´∀`)∩
先生が高く持ち上げた籠に、お父さんお母さんに抱っこしてもらった子ども達が一生懸命玉を入れました(^o^)丿
次の競技はバルーンです!
みんなで協力してお山を作ったり、そのお山を登ったり、お父さんお母さんが持ち上げている間に中に入ったり、最後は花火のようにボールを高く飛ばしました! 2チームとも上手に打ち上げられましたねヾ(≧▽≦)ノ
そんながんばったみんなにメダルをかけてあげました🎖
最後にヤクルトと麦茶をお渡しして、さらに暑い日だったので特別にかき氷もプレゼントしましたよ~🍧
今回もたくさんの方にご参加していただきありがとうございました。
次回は11月9日(土)に第4回ファミリーキッズ「芸術の秋」を10時~11時で行いますので、是非ご来園ください。
また、10月7日(土)に行われる在園児の運動会にも、10時から未就園児の競技がありますので是非ご参加ください。

2024年6月22日

第2回ファミリーキッズ「作ってあそぼう!」

今回のファミリーキッズは製作を中心とした企画です!
3つのお部屋に分かれて、製作を楽しみます。
みんなで紙皿にちぎった折り紙を張り付けて、カエルのカスタネットを作りました🐸
先生が弾いてくれたカエルの合唱の音楽に合わせて、カスタネットを鳴らしましたよ~ヾ(≧▽≦)ノ
最後はホールに移動して親子体操をやって体を動かしましたよ~!
今日は帰りに水鉄砲のお土産もプレゼントしました!
今回もたくさんの方に参加していただいてありがとうございました!
次回は9月7日(土)に第3回ファミリーキッズ「運動会ごっこ」を10時~11時で行いますので、是非ご来園ください。
参加したら何か貰えるかもしれませんよ~?
また、7月6日には「子どもまつり」が9:00~11:00にあるので是非ご参加ください。
さらに、9月5日(木)と9月11日(水)には入園説明会があります。
完全予約制なので、お電話かお問い合わせフォームよりご予約ください。
5日はすぐに埋まってしまうので、お早めに!!

2024年5月18日

第1回ファミリーキッズ「幼稚園であそぼう!」

今年度最初となる第1回ファミリーキッズが晴天の中行われました。
晴天というか、とても暑かったですね!笑
そこで、前半は園舎内で行いましたよ~(^o^)丿
まずは、お部屋で今年度使うバッグを作りました。
次回からはこれを持ってきてくださいね~
その後はホールに移動し、音楽に合わせて親子でお散歩したり、オオカミさんとのゲーム遊びをしました🐺
後半は園庭に出て、涼しい木陰で親子体操をしましたよ~
最後はヤクルトとお茶を飲んで終了です。
初回からたくさんの方に来ていただきありがとうございました!
次回は6月22日(土)に第2回ファミリーキッズ「作ってあそぼう!」を10時~11時で行いますので、是非ご来園ください(●^o^●)

2024年02月17日

第5回ファミリーキッズ「もうすぐ春がやってくる」

今年度最後となるファミリーキッズがホールで行われました。
今回は「もうすぐ春がやってくる」と称して、親子で色々な楽しいゲームをしましたよ~!
まずは恒例の親子体操で体をあたためて、さっそくゲームスタートです!
最初のゲームは「春の色鬼ゲーム」です!
4つの色の動物さんのエリアがあり、先生が言った色の所に親子で集まるゲームです!
みんなすぐに集まってきてくれましたね(^^)
2つ目のゲームは「マットリレー」です!
マットに乗ったお子様をお父さんお母さんが一生懸命引っ張って先生のところでタッチします(´っ・ω・)っ
子ども達は大喜びでしたね!
お父さんお母さん、お疲れ様でした笑
最後のゲームは「タッチ競走」です!
先生達にタッチしたり、高い高いしてもらったり、最後には大きなメダルもかけてもらいましたヾ(≧▽≦)ノ
ぬり絵になっているからお家で塗ってみてね~ ゲーム終了後、突然エレクトリカルパレードが流れて、なんとミッキーマウスが登場!
子ども達は大喜びでしたね。
この後は表彰式です。
今年度すべてのファミリーキッズに参加してくれたお友達に、園長先生からプレゼントを差し上げました。
最後にヤクルトと麦茶をプレゼントして終了です。
たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。
今年度のファミリーキッズはこれで終わりです。
来年度のファミリーキッズについては、来年度になったら「ファミリーキッズ今年度実施要項」にアップしますので、そちらをご覧ください。 では、来年度もご来園お待ちしております!

2023年11月11日

第4回ファミリーキッズ「秋の探検」

この日のファミリーキッズは、少し風があり肌寒い日でした。
いつの間にかすっかり秋になりましたね🍂
それでもたくさんの小さなお子様が遊びに来てくれて嬉しかったです(^^)
幼稚園に来たら、まずは動物さんのマラカス作りです!
ペットボトルの中に上手にドングリを入れて、オリジナルマラカスの完成!
その後はみんなで集まって、親子体操でいっぱいスキンシップを取りますよ~
体がほぐれたらいよいよ秋の探検スタートです!
全部で4つのコーナーがありましたね。
園庭にあるキノコ🍄を見つけたら滑り台を滑って、キノコの踊りを踊るコーナー。
たくさんの落ち葉をみんなで掛け合うコーナー。
秋の果物のシルエットクイズを当てて、本堂ののの様に手を合わせるコーナー。
先生とお芋🍠の綱引きをするコーナー。
全部のコーナーをクリアしたら、ご褒美に先生たちが山の音楽家になって演奏してくれました!
その演奏に合わせて、最初に作ったマラカスをフリフリしましたよ~!
みんな上手でしたね(*´ω`)
最後にヤクルトと麦茶を飲んで終了です。
次回は2月17日(土)に今年度最後となる第5回ファミリーキッズ「もうすぐ春がやってくる」を10時~11時で行いますので、是非ご来園ください。 また、令和6年度の「ちびっこ保育」「れんげ組」「さくら組」「満3歳児保育」の入会説明会は12月15日(金)10時受付、10時半より行いますので、こちらも是非ご来園ください。

2023年9月9日

第3回ファミリーキッズ「みんなで運動会」

今日は未就園児の子たちだけで行うミニ運動会です。
恒例の親子体操をやったら、さっそく競技スタート!
まずは障害物競走です。
マットが敷かれた跳び箱のお山を乗り越えてゴールを目指します!
みんな上手に登っていましたね(#^^#)
ゴールした子には、事前に貰っていたハチマキにお星さまのシールを貼ってあげました🌟
その後は急に雨が降ってきてしまったので、急遽ホールに移動して続きの競技を行いました。
次の競技は赤チームと青チームに分かれて玉入れ競争です!
先生が高く持ち上げた籠に、お父さんお母さんに抱っこしてもらった子ども達が一生懸命玉を入れました(^o^)丿
なかなか接戦でしたね~
最後の競技はバルーンです!
みんなで協力してお山を作ったり、そのお山を登ったり、お父さんお母さんが持ち上げている間に中に入ったり、最後は花火のように新聞紙ボールを高く飛ばしました! 2チームとも上手に打ち上げられましたねヾ(≧▽≦)ノ
そんながんばったみんなにメダルをかけてあげました🎖
最後にヤクルトと麦茶をお渡しして、今回のファミリーキッズは終了です。
天候が不安定の中、たくさんの方にご参加していただきありがとうございました。
次回は11月11日(土)に第4回ファミリーキッズ「秋の探検」を10時~11時で行いますので、是非ご来園ください。
また、10月7日(土)に行われる在園児の運動会にも、10時から未就園児の競技がありますので是非ご参加ください。

2023年6月24日

第2回ファミリーキッズ「作ってあそぼう!」

この日のファミリーキッズはとっても良いお天気でしたが、製作を中心とした企画だったのでお部屋の中で行いました。
3つのお部屋に分かれて、製作を楽しみます!
まずは「ピョンピョンカエル」です🐸
カエルのお顔を描いて、それを紙コップに接着!
紙コップにシールで模様を付けて、もう一つの紙コップに重ねたら、ゴムの力でピョーーーン!
本当のカエルのように跳びました(^^)
次は魚釣りです🐟
好きな魚を3つ選んで、魚の顔や模様を描きます。
自分で描いた魚にクリップを付けて、釣り竿で釣り上げます!
みんな上手に釣れていましたね(●^o^●)
最後は恒例の親子体操をやって終了です。
今回もたくさんの方に参加していただいてありがとうございました!
次回は9月9日(土)に第3回ファミリーキッズ「みんなで運動会」を10時~11時で行いますので、是非ご来園ください。
参加したら何か貰えるかもしれませんよ~?
また、9月6日(水)と9月12日(火)には入園説明会があります。
完全予約制なので、お電話かお問い合わせフォームよりご予約ください。
6日はすぐに埋まってしまうので、お早めに!!

2023年5月20日

第1回ファミリーキッズ「ようこそ幼稚園へ!」

今年度最初となる第1回ファミリーキッズが行われました。
少し天候が不安定だったので室内で行いましたが、たくさんの方に来ていただいて嬉しかったです(^^)
まずは、今年度使うバッグを作りました。
浄光寺幼稚園のマスコットキャラクターである「ヒマッキー」のバッグです!
次回からはこれを持ってきてくださいね~
バッグができたら各お部屋ごとで朝のご挨拶をします。
その後、先生の紹介が終わったらいよいよスタートです!
まずは「森へおさんぽ」の音楽に合わせて、親子で手をつないでお部屋をお散歩します。
途中、雷が鳴ったり風が吹いたり、シーンに合わせて動きます!
お散歩の後は、「むっくりくまさん」というふれあいゲームを行いました。
むっくりくまさん♪むっくりくまさん♪と歌いながら、真ん中のくまさんが起きないように静かに動きます。
起きちゃったら急いで逃げます!
食べられちゃった人はいなかったかなぁ~?
最後は恒例の親子体操です。
「おーい、かばくん」の曲に合わせて親子一緒に体操をしましたよ~
帰りにヤクルトと麦茶のプレゼントをして終了です。
次回は6月24日(土)に第2回ファミリーキッズ「作ってあそぼう!」を10時~11時で行いますので、是非ご来園ください(●^o^●)

2023年2月18日

第5回ファミリーキッズ「出発!ミステリー浄光寺ツアー!」

今年度最後となるファミリーキッズが晴天の中行われました。
今回は「出発!ミステリー浄光寺ツアー!」と称して、幼稚園を探検しながら親子で楽しく遊びます!
まずは浄光寺幼稚園のマスコットキャラクターである「クレヨン坊や」のぬり絵をしました。
ちなみに裏は賞状になってます!
時間になったら恒例の親子体操をして、いよいよミステリーツアースタートです。
赤・青・黄の3チームに分かれて4つのスポットをまわります。
大縄を跳んだ後に本堂でおててを合わせたり、クイズに正解したら滑り台で滑ったり、毘沙門天様におててを合わせた後に鬼ごっこをしたり、幼稚園バスに実際に乗って手遊びをしたり! みんなとても楽しんで参加していましたね。
全部のスポットをまわってシールを集めたら、ご褒美にシャボン玉をプレゼントです(^^)
すると突然エレクトリカルパレードが流れて、なんとミッキーマウスが登場!
子ども達は大喜びでしたね。
この後は表彰式です。
今年度すべてのファミリーキッズに参加してくれたお友達に、園長先生からプレゼントを差し上げました。
最後にヤクルトと麦茶をプレゼントして終了です。
たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。
今年度のファミリーキッズはこれで終わりです。
来年度のファミリーキッズについては、来年度になったら「ファミリーキッズ今年度実施要項」にアップしますので、そちらをご覧ください。 では、来年度もご来園お待ちしております!

2022年11月5日

第4回ファミリーキッズ「幼稚園ごっこ」

今回のファミリーキッズは、幼稚園の園舎内で行う「幼稚園ごっこ」です。
さてさて、「幼稚園ごっこ」とはどんなことをしたのでしょうか!
まずは、七五三シーズンということもあり、クレヨンで動物の顔や服を描いてオリジナルの七五三袋を作りました。
お次は、松ぼっくりやドングリ、落ち葉、枝などの秋の自然物をパックに詰めて、手作りお弁当の完成です!
お弁当が出来上がったらホールに移動して、ピクニックへレッツゴー!
ピクニック中は、ころころ天気が変わる森をお散歩したり、巨大なキノコに落ち葉をくっつけて模様を完成させたりしましたよ~
お腹が空いたところで先ほど作ったお弁当をみんなでパクパク!(もちろん食べたふりです笑)
最後に、恒例の親子体操をして終了です。
次回のファミリーキッズは、2月18日(土)
に今年度最後となる第5回ファミリーキッズ「出発!ミステリー浄光寺ツアー!」が10時~11時であるので、是非ご来園ください。
また、令和5年度の「ちびっこ保育」「れんげ組」「満3歳児保育」の入会説明会が12月16日(金)10時受付、10時半より行われますので、そちらも是非ご参加ください(予約制です)。

2022年09月10日

第3回ファミリーキッズ「ちびっこ運動会」

今日は第3回目のファミリーキッズである「ちびっこ運動会」の日です!
とってもいい天気で運動会日和でしたね!
最初にハチマキ作りをして、恒例の親子体操をしたら運動会スタートです。
まずは障害物競走「走ってくぐってGO!!」をやりました。
みんな上手に跳び箱を跳んで、フラフープをくぐっていましたね!
ゴールした子にはハチマキにシールをペタッと貼ってあげましたよ~
お次は玉入れです!
1回戦はお母さんお父さんに抱っこしてもらって、2回戦は子ども達だけでやってみました。
なかなかいい勝負でしたね~
最後はバルーンです!
風があったので少し心配でしたが、みんな上手にできていましたね~
フィナーレの花火は大成功でした!
帰りにご褒美の風車と、いつものヤクルトをプレゼントして終了です。
たくさんの方に参加していただきありがとうございました。
次回のファミリーキッズは、11月5日(土)に第4回ファミリーキッズ「幼稚園ごっこ」が10時~11時であるので、是非ご来園ください。

2022年06月25日

第2回ファミリーキッズ「明日天気になぁれ」

晴天の中、第2回ファミリーキッズが行われました。
天気はよかったのですが、今回はお部屋の中での製作遊びです!
6月は梅雨の季節なので、てるてる坊主とカタツムリを作りましたよ~
みんな楽しそうに作っていて、それぞれ個性のある作品ができました!
どうやら梅雨は早々に明けてしまったみたいですが、雨の日は是非飾ってくださいね!
最後は恒例の親子体操です。
今回は「虹の向こうに」の曲に合わせて楽しく体操をしました。
次回のファミリーキッズは9月10日(土)に第3回ファミリーキッズ「ちびっこ運動会」が10時~11時であるので、是非ご来園ください。
なにかプレゼントもあるかもしれませんよ~?
また、令和5年度の入園説明会が9月7日(水)と9月13日(火)の10時受付、10時半より約1時間くらいで行われますので、そちらも是非ご参加ください(予約制)。

2022年05月21日

第1回ファミリーキッズ「みんなあつまれ浄光寺!」

本当は第2回の予定でしたが、第1回目が中止になってしまったので、今回が今年度最初のファミリーキッズです。
土砂降りが降る悪天候でしたが、多くの方にご来園いただきありがとうございました。
最初は次回からのファミリーキッズでも使うお土産バッグを作ります。
目や口をのりで貼って、浄光寺幼稚園のマスコットキャラクター「クレヨン坊や」のかわいいバッグを作りました!
その後は恒例の親子体操を一緒に踊りました。
そしてお次は「こんなことこんなことできますか?」ゲームをやりました!
飛行機や手を持ってジャンプなど、「こんなことこんなことできますか?」の掛け声でお母さんといろんなことに挑戦しましたよ~ みんな上手にできていましたね(∩´∀`)∩
この後はスキンシップ遊びです。
お母さんのお膝の上に乗って「バスにのって」の曲で遊びましたよ~
最後にヤクルトと麦茶を飲んでファミリーキッズ終了です。
ちょうど帰るときに雨が弱まってよかったです。
次回のファミリーキッズは6月25日(土)に第2回ファミリーキッズ「明日天気になぁれ」が10時~11時であるので、是非ご来園ください。

2022年02月19日

第6回ファミリーキッズ「春と遊ぼう」

今年度最後となるファミリーキッズが行われました。
今回は「春と遊ぼう」というテーマで、様々な遊びを体験します。
まずはいつも通り親子体操をして体を温めたら、早速ツアーの開始です!
赤・青・黄チームに分かれて園庭を歩いていると、ちょうちょや青虫などの虫さんが登場!
虫たちに誘われて、園バスに乗ってみたり、動物リレーをしたり、すべり台を滑ったり、玉入れをしたりしました。
全部のスタンプを集めた子にはご褒美のおもちゃをプレゼント~!
最後は、今までの全部のファミリーキッズに参加してくれた皆勤賞のお友達の表彰式をしました。
今まで参加してくれてありがとね!
楽しんでくれたなら先生たちもうれしいです。
来年度もファミリーキッズは行われるので、未就園児のお子様は是非ご参加くださ~い!

2021年11月6日

第5回ファミリーキッズ「浄光寺探検ごっこ」

清々しい秋晴れの中、第5回ファミリーキッズが行われました。
今回はいつもよりたくさんの方に来ていただきましてありがとうございます。
まずはお決まりの親子体操からです。
みんな楽しそうに踊っていましたね~
そのあとはいよいよ「探検ごっこ」のスタートです!
赤チームと青チームに分かれて、浄光寺幼稚園の広いお庭を探検していきます。
はっぱの道では感触や音を楽しみながら歩いたり、滑り台をすべったり、ドングリ拾いをしたり、本堂でのの様に手を合わせたりしました。探検の後は「リスさんとお散歩ごっこ」です!
さんぽの曲に合わせてお散歩していると、リスさんになった先生が松ぼっくりをプレゼントしてくれましたよ~
最後は手作りの千歳袋に入れたミニ千歳飴をプレゼントして終了です。
来てくださった方々、ありがとうございました。
次回は今年度最後となる第6回ファミリーキッズ「春とあそぼう」が来年2月19日にあります。
皆勤賞の方には表彰があるので是非皆さんご参加ください。

2021年9月11日

第4回ファミリーキッズ「ミニ運動会」

今年度第4回目となるファミリーキッズは「ミニ運動会」です!
いつもはみんなで一緒にやったり、幼稚園の運動会の時にも参加したりしていたのですが、今年度はコロナの関係で幼稚園の方の種目はなくなってしましました。
そこで今年度のファミリーキッズでは、分散型の運動会、つまり「ミニ運動会」を開催することにいたしました!
ちびっこ保育、一般の未就園児、小規模保育園hikari、れんげ・さくら組、と4つに分けて、グループごとに種目を変えて行いました。
最初はちびっこ保育のお友達の種目「お花畑」です。
自分たちで箱からお花を2つ取ってきて、お母さんに抱っこしてもらって草原にペタペタと貼って、みんなでお花畑を完成させました! 次は一般の未就園児による「海のお友達こんにちは」です。
運動会らしく、縄を跳んだり、フラフープをくぐったり、タンバリンを叩いたら先生にお土産を貰ってゴールです!
先生たちは海の生き物になっていましたよ~
そのあとは親子体操「バナナなの?」も踊りました!
続いては小規模保育園hikariのお友達による「仲良し親子が変身!」です。
最初にカードを引いて、そのカードに書かれている食べ物が好きな動物のところに行って食べさせてあげます!
コアラはユーカリ、ペンギンはお魚、カンガルーはリンゴが好きみたいですね~
食べさせに行くときも動物によって移動が違いますよ!
最後はれんげ・さくら組さんによる「おいしいおべんとうつくれるかな?」です。
真ん中にあるお弁当の中身を男の子と女の子に分かれて一つずつ持って行って、オリジナルのお弁当を完成させました!
女の子のお弁当はすごくカラフルで女の子って感じがしますね!
男の子のお弁当はおにぎりがたくさん入っていて、男の子って感じがしますね笑
こんなに小さい子たちでもやっぱり好みがあるんですねぇ~
れんげ・さくら組さんも最後に親子体操をして終了です。
参加してくれたお友達には全員にお土産とヤクルトをお渡ししました。
このような社会情勢の中でもたくさんの方に参加していただいてありがとうございました。
とても良いミニ運動会となりました。
次回は11月6日(土)に第5回ファミリーキッズ「秋の探検に出発」がありますので、是非ご参加くださ~い!

2021年6月26日

第3回ファミリーキッズ「サマーパーティー」

第3回目のファミリーキッズは、水遊びをたくさんする「サマーパーティー」です!
梅雨入りしているため天気が心配でしたが、なんとまぁ幸運なことに、とってもいい天気になりました。
まずはみんなで触れ合い遊び「魚がはねて」をして身体を動かします。 そしていよいよサマーパーティーの開始です!
4つのコーナーに分かれており、子ども達は自由に行きたいところに行き遊びます。
魚釣りコーナー、水遊びコーナー、的あてコーナー、生き物コーナー、どこも大人気でしたね!
時間になったらマラカス作りもし、恒例の親子体操をしました。
今回はわっしょいわっしょい掛け声が入る「オマツリ」です。
間奏でマラカスをふりふり~しました。
最後はくじ引きコーナーで紐を引っ張って、紐の先のおもちゃをゲットしました!
お家で遊んでね~
第4回ファミリーキッズは9月11日「浄光寺五輪2021」です!
皆さん来てくださいね~!
入園説明会は9月8日と9月14日にあるのでこちらもお越しください!

2021年5月22日

第2回ファミリーキッズ「みんなで遊ぼう!」

第2回目のファミリーキッズは「フルーツ遊び」をたくさんしましたよ~!
いいお天気の中、たくさんの人に集まっていただきました!
まずはオリジナルのフルーツメダルを製作して乾かします。
みんなが集まったら、手遊びで「ミックスジュース」をやって、さらに親子体操でもまた別の「ミックスジュース」をやりました!
体を動かした後は「フルーツ車でGO」です。
フルーツの絵が貼ってある手押し車に乗って、お父さんやお母さんやお兄ちゃんお姉ちゃんに押してもらって、先生とタッチしたら戻ってきます。
最後は本日目玉の「フルーツバスケット」です!
それもただのフルーツバスケットではないですよ~
カードを引いて、そのカードに書かれている動きで移動します!
うさぎさんのように跳ねたり、ぞうさんの鼻のように揺れたり。
盛り上がりましたね~
次回、第3回ファミリーキッズは6月26日(土)に「サマーパーティー」を行います。
水遊びをする予定なので、濡れてもいい服装でタオルなどをご持参して、是非ご来園くださ~い!

2021年4月24日

第1回ファミリーキッズ「ようちえんはたのしいよ!!」

今年度最初となる第1回目のファミリーキッズが行われました。
「ようちえんはたのしいよ!!」というタイトル通り、浄光寺幼稚園の楽しいところをたくさん味わってもらおうと思います!
まずは、今後のファミリーキッズでも使うUFOのバッグ作りです。
自分で好きな色を組み合わせて、オリジナルのUFOを作っていきます。
最後に本園のマスコットであるクレヨン君を乗せて完成~!
そのあとはホールに移動して親子体操です。
親子で仲良く体操した後は、「バスに乗って」でスキンシップ遊びを行いました。
お母さんやお父さんのお膝の上に乗って、右に揺れたり左に揺れたり、子ども達は大喜びでしたね!
最後はヤクルトを飲んで終わりです。
みんな、また来てね~!

2021年2月20日

第4回ファミリーキッズ「春のおさんぽへLET’GO‼」

今年度最後のファミリーキッズです。
いい天気で行えて良かったです。
まずはいつも通り親子体操から。
今回は「ダンゴムシ体操」でしたよ~
次は「モーモー親子でしっぽ取りゲーム」!
おしりにつけたかわいい牛さんのしっぽを親子で走って取り合いっこしました!
牛さんになった先生のしっぽも取られちゃいましたね~
次はいよいよ「春のおさんぽへLET’GO‼」です。
手作りのカメラを持って、いろんな所でイラストを集め、一枚の絵を完成させましたよ~

最後はすべてのファミリーキッズに参加してくれたお友達に表彰です!
ありがとうございました。
来年度もファミリーキッズは行うので是非参加してくださいね!

2020年11月7日

第3回ファミリーキッズ「探検!浄光寺」

今年度3回目となるファミリーキッズは「探検!浄光寺」です。
まずは親子体操!
今回は「たけのこ体操」で~す。
体操の後は早速探検ごっこスタートです!
うさぎさんとくまさんチームに分かれて、浄光寺幼稚園を探検します。
本堂でおててを合わせたり、葉っぱの道を歩いたり、すべり台を滑ったり、ドングリを拾って容器に詰めてマラカスを作ったりしました!
その後は先生たちによる楽器の演奏「山の音楽家」に合わせて、さっき作ったマラカスをシャカシャカ鳴らしましたよ~
最後はお土産を渡して終了です。
秋らしいファミリーキッズになりましたね!
次回、第4回ファミリーキッズは1月16日に正月遊びをしますよ~
どしどしお越しください!

2020年9月5日

第2回ファミリーキッズ「みんなで運動会」

快晴の中、第2回ファミリーキッズが行われました。
今回は「みんなで運動会」です!
いろろな運動会遊びをしましたよ~
まずは恒例の親子体操です。
「きのこ」の歌に合わせて親子で楽しく体操しましたよ!
その後は障害物競争「お宝探しへGO!!」です。
跳び箱を跳んで、トンネルをくぐって、プレゼントを取ってゴール!
次は玉入れです。
みんなで一生懸命かごの中に玉を投げ入れましたよ~
最後はバルーンです。
お母さんと一緒に引っ張ったり腕を伸ばしてお山を作ったり!
フィナーレはポップコーン!
上手に玉が上に上がりました!
がんばったみんなには最初に作ったメダルを首にかけてもらって終了です。
楽しい運動会でした!
次回の第3回ファミリーキッズは11月7日「探検!浄光寺」です。
是非ご来園ください!

2020年7月4日

第1回ファミリーキッズ「幼稚園バッグ作り&親子体操」

コロナの関係で長らく開催できていなかったファミリーキッズをついに行うことが出来ました。
晴れていたらお外でお水遊びをしたかったのですが、あいにくのお天気の為、お部屋で分散して製作と親子体操をしました。
最初は幼稚園バッグ作りです。
のりで貼ったり絵を描いたりして、自分だけのオリジナルバッグができました!
次回からはそれを持ってきてね~
その後は親子体操です。
曲に合わせてソーシャルディスタンスを守りながらお母さんお父さんと一緒に楽しく体操しました!
このようなご時世なのでいつもより短縮して行いましたが、とても楽しいひと時となりました。
急遽の開催で且つ悪天候にも関わらずたくさんの方に来ていただきありがとうございました。
次回は9月5日(土)10時から「みんなで運動会」が行われますので、是非ご参加下さい。

2020年02月22日

第6回ファミリーキッズ「春の宝さがし」

今日は今年度最後のファミリーキッズです。
まずはみんなで金ぴかの冠にクレヨンでお絵かきしてオリジナルの王冠を被ってホールに行きました。
いつも通り親子体操をしたあとは、「親子でお引越しゲーム」です。
ピアノの音が止んだら3色のちょうちょさんの所にお引越し!
そのあとはだるまさんが転んだの要領で、ちょうちょさんにばれないようにお花を取って王冠にペタっ!
かわいい王冠になりました!
最後は全6回のファミリーキッズに全部参加してくれた皆勤賞のお友達の表彰式が行われました。
ミッキーも駆けつけてお祝いしてくれました!
全部出てくれてありがとね!
幼稚園に入る子は4月に待ってるよ!
もっと小さいお友達は来年度も是非ファミリーキッズに参加してね!

2020年01月18日

第5回ファミリーキッズ「今年の干支は?~伝承遊び~」

Happy New Year!
というわけで第5回目のファミリーキッズです。
今回のテーマは「今年の干支は?~伝承遊び~」ということでみんなで伝承遊びをしましたよ~
まずは凧に絵を描いたり、シールを貼ってオリジナルの凧を作りました!
そのあとはいつもの親子体操をして、続いて「かたちおに」をしました。
色鬼のかたちバージョンです。
〇△□の紙を持った先生が立っていて、言われた形の所にみんなでダッシュ!
ネズミに捕まる前に先生にタッチできたら成功です!
次は「なかよしだるまさん」です。
ねずみさんが振り向くタイミングで親子で指定されたポーズをします。
ほっぺをくっつけたり、だっこしたり、可愛くて面白かったですね~
最後は先ほど作った凧で「たこあげ」をします!
この日はなんと雪が降っていてお外では飛ばせないので、ホールで一生懸命走って飛ばしました。
上手く飛んだかな~?
いろんな遊びができて楽しい一日でしたね!
第6回ファミリーキッズは「春の宝探し」です。
2月22日(土)に行いますので是非お越しください。
ちなみに次回で今年度は最後なので、全部出てくれたお子様には皆勤賞がありますよ!

2019年11月09日

第4回ファミリーキッズ「探検ごっこ 秋発見」

本日は4回目のファミリーキッズです!
今回のテーマは「探検ごっこ 秋発見」ということで、みんなで探検しながら秋を見つけに行きました。
浄光寺幼稚園にはたくさんの木があって、いろんな葉っぱや木の実が落ちているんですよ~。
最初はアンパンマンの千歳飴袋を作って、いつも通り親子体操をして、AチームBチームに分かれて探検スタート!
落ち葉の道を歩いたり、たくさんのドングリや松ぼっくりを拾ったり、本堂にお参りしたり、なんと幼稚園バスにも乗ったりしました!
そして、そのあとは運動会でできなかった未就園児競技をやって、おみやげもプレゼント!
最後は最初に作ったアンパンマンの千歳飴袋に千歳飴風のゼリーを入れて終了です!
秋を感じられる良い1日でした!

2019年09月07日

第3回ファミリーキッズ「浄光寺ピック!!めざせ一番!!」

晴天の中、第3回ファミリーキッズが行われました。
いつも通り親子体操をしてから浄光寺ピックのスタート!
まずは障害物競走「冒険に行こう!!」です。
跳び箱を跳んでトンネルをくぐって、タンバリンを叩いたらゴール!
そのあとは大玉送りです。
赤チーム白チームに分かれて頑張って転がしました。
最後はバルーンです!
浄光寺幼稚園では年中のうめ組さんが運動会でやるバルーンを実際にやってみました。
お山になったり気球になったり、最後は玉を飛ばしてポップコーン!
色んな事ができて面白いですね!
終わった後は来た時に作った手形のメダルをもらって終了です。
みんな楽しかったですかー?
幼稚園の運動会は10月12日(土)にあります。
未就園児のコーナーもありますので是非ご参加下さい。
次回のファミリーキッズは11月9日「探検ごっこ 秋発見」です。

お待ちしてまーす!
2019年06月24日

第2回ファミリーキッズ「スタンピングをしよう」

今日は第二回目のファミリーキッズで、テーマは「スタンピングをしよう」です!
まずはみんなでカエルかカタツムリのどちらかを選んで、クレヨンで顔を描き、のりでくっつけたらいよいよスタンピングです!
いろんな模様のスタンプをぺったんぺったんして、自分だけのオリジナルの被り物の完成!
親子体操をしたあとは、カエルさんやカタツムリさんに変身して発表会!
帰りはヤクルトを飲んで終了です。
梅雨ならではの遊びでしたね!
次回のファミリーキッズは、9月7日(土)の「浄光寺ピック 目指せ一番」です。

どしどしお越しください!
2019年05月25日

第1回ファミリーキッズ「幼稚園は楽しいよ」

本日は今年度最初のファミリーキッズです!
まずは浄光寺幼稚園のキャラクターであるヒマッキーのバッグをみんなで作りました。
そのあとはホールに行って、先生達の紹介を聞き、いよいよ「親子ではじめましてタッチゲーム」のスタートです!
お母さんと手をつないだり、抱っこしてもらったり、飛行機をしてもらったりして、出会ったお友達とタッチ!
そのあとは先生たちとタッチ!&ギュー!
次のゲームは「コロコロドッカーン!」です。
円になって卵をお隣りへ♪お隣りへ♪
ドッカーン!の音の時に卵を持っていたお友達は当たりでーす!
たまごの王冠を付けてもらい、先生にたかいたか~いをしてもらいました。
最後に「ピヨピヨダンス」を親子で踊りました。
幼稚園の楽しさを教えてくれた先生たちと握手でバイバイして、ヤクルトを飲んでお帰りです。
次回は6月22日(土)「スタンピングをしよう」です。お楽しみに~!

2019年02月23日

第6回ファミリーキッズ「春のファッションショー」

今年度、最後となるファミリーキッズは「春のファッションショー」です。
まずはみんなでちょうちょの模様を描いてちょうちょに変身!
恒例の親子体操をしたあとはお引越しゲームスタート!
ピアノの音に合わせて親子でだっこしたり飛行機したりしてお引越しします。
そのあとはついにファッションショーです。
曲がなったら音楽に合わせて真ん中に集まって踊ります!
するとミッキー登場!
一緒に踊った後は全部のファミリーキッズに参加してくれた皆勤賞のお友達にミッキーからプレゼントが贈与されます。
最後はミッキーや先生とハグをして終わりです。
一年間ありがとうございました。
来年度も参加できるお友達は是非ご参加を!

2019年01月19日

第5回ファミリーキッズ「お正月 伝承遊び」

小さいお友達!あけましておめでとうございます!
といってももう年明けから3週間近く経ってしまいましたけどね(笑)
第5回目となりましたファミリーキッズですが、今回はお正月の伝承遊びです。
まずはみんなで紙皿にシールで模様をつけ、ストローを真ん中につけたらオリジナルコマのできあがり~
ホールでみんなでくるくる回しました!
上手に回ったかな?
次は「あぶくたった」という遊びを行いました。
あーぶくたった♪にえたった♪と歌いながら円になってぐるぐる回り、動物さんに食べられそうになったら猪さんに所に逃げる!
最後は恒例の親子体操をして終了です。
次回の第6回ファミリーキッズは2月23日、「春のファッションショー」です。
是非ご参加くださーい!

2018年11月10日

第4回ファミリーキッズ「探検!ジョウコウジ」

良いお天気の中、 第4回ファミリーキッズが行われました。
今回は「探検!ジョウコウジ」といって、浄光寺幼稚園の園庭をいろいろ探検するといったものです!
まずはペットボトルにシールを好きな模様に貼って、続いてお母さんと一緒に親子体操「だれだれだれでしょう?」を踊りました。
次にウサギさん、タヌキさん、ゾウさんチームに分かれて園庭を探検しました。
本堂があったり、お水舎があったり、仁王門があったり、仏教園ならではですね!
そのあとはすべり台に行きみんなで滑ってみました。
最後にどんぐりを拾って、先ほど作ったオリジナルのペットボトルに入れて自分だけのマラカスの完成です!
先生たちが大太鼓や小太鼓、ピアニカで「山の音楽家」を演奏し、それに合わせてみんなでマラカスをシャカシャカしました。
楽しかったですね!
最後にみんなに折り紙のプレゼントを渡して終了です!
園からの連絡事項として、ちびっこの体験と入会説明会が行われる日にちと時間のお知らせがありました。
詳しくは「1・2歳児の保育について」のページをご覧ください。
第5回ファミリーキッズは1月19日に「お正月あそび」がありますのでお楽しみに~!

2018年9月8日

第3回ファミリーキッズ「親子で運動会ごっこ」

今日は親子で運動会!
オリジナルのメダルを各々作ったら運動会始まり!
まずはお母さんと一緒に「ペンギンちゃん」の曲に合わせて親子体操~
続いて障害物競走「海の中をGO!!」では、ドリームトンネルをくぐり、お魚さんに扮した先生たちに捕まらないようにゴールを目指します。
次は「チェッコリ玉入れ」です。チェッチェッコリ♪の曲に合わせて踊り、笛の合図で玉入れ開始!
赤チームと黄色チームに分かれて一生懸命玉を投げました。
最後はみんなでバルーンでポップコーンや山登りなど様々な技に挑戦しました。
閉会式では朝に作ったメダルを先生たちから首にかけてもらって終了です。
みんなとっても楽しそうでした!
10月6日には幼稚園で本当の運動会が行われます。
未就園児の競技もあるので是非参加してくださいね。
また、9月の12日、19日には入園説明会があるのでそちらも是非ご参加ください!
第4回ファミリーキッズは11月10日に「探検!ジョウコウジ」がありますのでお楽しみに~!

2018年6月23日

第2回ファミリーキッズ「お水であそぼう!」

今回はなんとかお外でやることができました。
この時期しかできないことなので、お水であそべてよかったです。
お母さんと親子体操をしたあとは、いろんなコーナーでたくさん遊びました。
シャボン玉コーナー、水鉄砲的あてコーナー、お魚つかみ・シャワーコーナー、片栗粉感触コーナーがありました。
みんなお水でパシャパシャしてニコニコでしたね!
第3回は9月8日に「親子運動会」を行います。
是非遊びに来てくださいね。

2018年05月19日

第1回ファミリーキッズ「ようこそ幼稚園へ」

来たる5月19日、未就園児対象のファミリーキッズが行われました。
本当は晴れ渡る空の下で行いたかったのですが、雨のにおいがしたのでホールになりました。
子どもたちはオリジナルバスバッグを作ったり、アンパンマンと触れ合ったり、先生とぎゅーしたり、むっくりくまさんから逃げたり、お母さんと踊ったり。
楽しかったですね!
親子でワイワイ楽しんでいる様子を見て、私たちもとっても嬉しくなりました。
次回は6月23日に「お水であそぼう!」を行います。
是非遊びに来てくださいね。

2017年12月16日

ファミリーキッズ「パーティーにおいでよ」

今月は「パーティーへおいでよ」のテーマで遊びました。リレーをしたり合奏をしたり、先生達のダンスを見たり、盛りだくさんの一日でした。サンタさんからお土産をもらって大喜びのお友達!また来年もファミリーキッズがあります。1月は着物を作りますのでどうぞお楽しみに!

MOVIEはこちら

2017年11月11日

ファミリーキッズ

今月は幼稚園の探検をしてから、七五三の袋を作りました。くまやうさぎの可愛い顔が出来てオリジナルの袋にお父さんお母さんも上手だねとほめてくれました。美味しい飴のお土産ももらって大喜びの子ども達でした。1人で食べないで家族の人と分け合ってたべられるといいですね。

2017年06月17日

第2回ファミリーキッズ「ウォーターパーク」

天候に恵まれてたくさんのお友達が遊びに来てくれました。プールやシャボン玉、感触あそびや的あての好きなコーナーを選んで楽しそうに遊んでいました。どのコーナーを選んでも楽しそうにあそんでいました。どのコーナーも人気で親子でいっぱい触れ合いながら遊んでいる姿が微笑ましかったです。次回は9月9日に「ミニ運動会ごっこ」を行います。是非遊びに来てくださいね。お待ちしています。

2017年05月20日

第1回ファミリーキッズの様子

第1回のファミリーキッズが行われ、たくさんのお友達が遊びに来てくれました。初めての会なので自己紹介式のゲームをしたり、親子でスキンシップをしたり、小さいお友達も参加でき、とても楽しかったですね。りんごのシールのクレヨンバックも作りましたので毎回持ってきてください。

おともだちがたくさんできますよ!
楽しくあそんで心も体もリフレッシュ!

コンセプト

月に一度60分程度ですが、園庭や園舎を一般に開放して親子で一緒にスキンシップをとりながら、集団生活の楽しさを体験してみませんか?

  • 幼稚園を開放しての遊びの企画です。
  • 皆様の育児・子育へのお手伝いと親子のより一層の
    スキンシップ、友達の輪の広がりがはかれればと
    考えています。
  • 参加したお友達にはお土産もあります。
  • 就園前のお子さまがおうちから一歩踏みだし、仲間と一緒に集団行動を体験し楽しいひと時を過ごしましょう。
  • 先生のまねっこをしたり音楽に合わせて歌ったり、踊ったり楽しく体を動かしましょう。
  • お子さまとお母さま、日頃の運動不足を解消しながら幼稚園の楽しさを是非体験して下さい。

今年度の実施予定

例年は、平均80人程の親子が参加し、皆で楽しく体操やゲーム遊び、バルーンや製作遊びなどとふだん公園等ではなかなか経験できない遊びをしていきます。

幼稚園のお庭で、子ども達と楽しく遊びたいと思っておりますので、ご参加お待ちしています。
入会金はいりません。年間すべて来ていただいた方には2月に表彰式がありますので、皆勤目指して頑張ってください。

ファミリーキッズ今年度実施要項

ファミリーキッズの今年度の実施要項についてはこちらからご覧ください。

※データをご覧になるにはAdobe Readerが必要になります

ダウンロード

満3歳児について

満3歳児保育とは

年少学年に入園する前の年齢のお子様のうち、満3歳に達したお子様が順次幼稚園に入園し、保育を受けることです。
3歳児の教室に入りますので、翌年に再度3歳児の保育を受けることに
なりますので、ご了承ください。

当園での実施について

当園では、満3歳児保育をお考えの保護者様がいらっしゃれば入園いただけます。入園は、満3歳になった月の翌月から入園が可能になります。
満3歳の子ども達は、本園の年少(もも組)のクラスに入って通常の保育を受ける形になります。
※満3歳児入園は、原則れんげ組に入っている子に限ります。
※満3歳児の入園可能人数は約8名位です。

〇入園に際しての注意
※面接をさせて頂いた上で、お子様が入園可能と判断いたしましたら入園いただけます。
※母子分離が全くできない方はご遠慮いただきます。
※オムツが取れている、トイレが自分でできることが条件です。
※食事が1人でできることが条件です。

満3歳児で入園された方は翌年度の手続きを10月に再度していただき、翌年の入園式に参加していただきます。

〇入園手続きの際、必要なもの
本園に入園するという形になりますので以下の申込書と経費が必要になります。
①満3歳児入園申込書
②入園料         80,000円
 施設警備費       20,000円
 面接料         3,000円
 教材費&制服代       約32,000円
(上記の金額は、令和7年度の金額です。)

※満3歳児も無償化の対象となります。(補助金に関しての詳しいことは市川市のホームページをご参照ください。)

◎満3歳児保育について詳しいことをお聞きになりたい方は、当園に電話にてお問い合わせください。

 

入園希望の方は以下の申込書をダウンロードしてご使用ください。

満3歳児入園申込書

満3歳児入園希望の方は以下の申込書をダウンロードしてご使用ください。。

※データをご覧になるにはAdobe Readerが必要になります

ダウンロード

お問い合わせはこちらから

TEL:
047-337-8413

施設について

浄光寺幼稚園では、日々子育てに奮闘されている保護者のためにリラックスできるスペースをご用意しています。
いつでもお気軽にご利用ください。

ヒカリサロン

幼稚園正面玄関横に設置されたスペースで、ちょっと一休みしたい方、小さいお子様を遊ばせながら休憩したい方のために絵本やブロック、おもちゃも用意したくつろぎのスペースです。
近くには図書サロンも併設しています。また、目の前では「オーガニックレストラン」のオープンキッチンが見れます。

ヒカリラウンジ

2階の眺めの良い開放的な空間で、ベンチに座って外を眺めたり、絵本を読んだり、リラックスしてもらったり、お母さん同士のちょっとしたおしゃべり空間としてもご利用できます。

ヒカリテラス

お庭を眺めながら、お茶タイムはどうですか?子ども達もテラスでランチをしたり、日光浴をしたりしています。

キッズルーム

本格的室内アスレチックです。
体と知能を使った総合的な遊びのルームです。
もちろん幼稚園に入る前の小さいお友達が遊ぶことができます。

各種活動

子育ちセミナー

親同士のネットワーク作りのセミナーです。子育てが楽しくなるようないろいろな企画も考えています。

子育てをしながらリフレッシュしたり、ホッと一息つける自分時間の為、例えばヨガをしたり、ミニコンサートで生演奏を聴いたり、 救命措置の仕方を学んだりなどと、いろいろな楽しい企画を用意しております。 参加された保護者の方たち同士のつながり作りのをきっかけにもなればと考えています。 浄光寺幼稚園に在籍していなくても、お子様がいる方ならだれでも参加可能なので、お電話かお問い合わせフォームからご予約ください。

ベビーセミナー

ベビーセミナーは妊婦さんから0、1歳児までのお母様と乳児を対象としたものです。 専門の先生と一緒に楽しい時間をお過ごしください(☆がベビーセミナーです)

子育てセミナー 日程

子育ちセミナー&ベビーセミナー 開催日程

開催イベントの詳しい日程はこちらのからご覧ください。

※データをご覧になるにはAdobe Readerが必要になります

ダウンロード

子育てなんでも相談

毎日の子育ての中でいろいろな場面にぶつかることがありますね。
子育ては、ストレスが溜まりやすいものです。一人で悩んだり考えたりせず、 こんな時どうしたら良いのだろう、他のお母さんはどうするかなぁ、ということがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

保育歴ベテランの先生が、皆様の子育て・子育ちに関する悩みを一緒に考えていきます。

浄光寺幼稚園に在籍していなくても、お子様がいる方ならだれでも相談できますので、お電話かお問い合わせフォームからご予約ください。

子育てなんでも相談 開催日程

子育てなんでも相談 開催日程

開催イベントの詳しい日程はこちらのからご覧ください。

※データをご覧になるにはAdobe Readerが必要になります

ダウンロード

質問

チック症のようですが?

4歳の男の子です。神経質で些細なことにも気にします。また、パチパチとよくまばたきをし気になります。
小三の兄がおりますが年が離れているためか余りあそびません。

「布施マキ子先生からの回答」

子どもにかかわらず人間、誰しも癖があり無意識のうちに知らず知らず動作しているということはよくあるものです。
特に緊張したり、何か不安な時、ストレス、不満が溜っている時など神経疾患の時に多く見られます。この問題はお母様の方にあるのではないでしょうか? 
兄弟の年齢差があり、上のお子さんに手がかからなくなった分、下に目が届きすぎ、そこにお母様の性格が加味され日常行動の一つひとつや躾に対して 厳しい態度で接していらっしゃるのではないでしょうか。

教育熱心なあまり、あれも、これもさせたい、ああしなさい、こうしなさいと干渉しすぎるのではないでしょうか。
神経質なところに、些細な事にも、手や口を出し指示していると、頻繁にまばたきをしたりするようなチック症状がでてきたりします。
完壁な子にしたいというお母様の気持ちと反対に自分の考えで行動できず、不安な子になってしまいます。 始終お子さんを干渉せず友達との遊びに夢中になれる環境を作ってあげられたらいかがでしょう。
伸びのびとゆったりとした気分にさせ小さなことでも自分でできた時は褒めて自信を持たせ、お母様はそっと見守ってあげて下さい。 子どもの自主性を重んじてあげることで、本人は自信がつき他の方にも気持ちが向くとともに、不安感もうすれ気持ちもやわらぎチック症も除々におさまってくると思います。

お母様が神経質にならずまずはゆったりとしたおおらかな気持ちでいられることをお勧め致します。
また、お兄ちゃんとも話し合い兄弟でも楽しく遊べるように、時にはお母様もお子さんと一緒に夢中になって遊んであげるのも良いかと思います。

母子、兄弟愛の中からそれぞれの意志を尊重しあい、かかわりを持つことで自信や安心感が培われ情緒も安定してくるのではないかと思います。

言うことをききません

六歳の男の子です。根は優しく素直なのですが一度気をそこねると全く言うことをききません。
参観日でも泣いて親をたたいたり、けとばしたりしたこともあります。そんな時もつい甘やかしてしまうのですが……。

「沼野 慶子先生からの回答」

お母さんの都合のよいように子どもに接していないでしょうか。
自分の言う通りにしようと、子どもがこうしてくれれば助かる。楽になるということで子どもを叱ったり、物を与えたりして、 だだをこねればどんな我がままでも許されるというような子どもの天下になっているのではないかと思います。
これがともすれば、逆に親に命令し、不満をぶつけ暴力を振るうという状態になってしまうのではないでしょうか。

幼い時から「してよいこと」「しなくてはならないこと」「してはならないこと」を厳しく教え、 さらに「人に迷惑をかけてはならないこと」「神仏や祖先、両親、あるいは国や社会や物に対する感謝、報恩の念」を教えていかなくてはならないでしょう。
それが躾であり、根気強く日常の生活の中で一つ一つ教えていくことが、子どもの人間形成、人格形成に非常に重要なことだと思います。
そこに正義感、忍耐力、思いやりなどが育つのです。また、子どもは親の後ろ姿、背中を見て育つと言われますが、 親の「後ろ姿」で教育することも子どもの人間形成に大きく役立つのです。
山本五十六元帥も「やってみせて、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば人は動かじ」と言っています。 まず親が見本を示し、その上で子どもに実地に経験させ、体で会得させることでしょう。

どのように育てていったらよいか躾の面などご夫婦でよく話し合い、一本の筋を決め、その上で、 子ども達に納得するように話をしていくことが大切ではないでしょうか。
お父さんが厳しくお母さんが甘いということでは躾にはなりません。家庭教育のあり方を、もう一度、見直してみたらいかがでしょうか。

登園をいやがります

今年の四月より長女を幼稚園に入園させましたが、初めの頃は、親が心配するほど泣きもせずすんなりと登園してくれ、胸をなでおろしていました。
ところが、最近になって、朝なかなか起きようとせず、起こして園服に着替えると、「お腹が痛いよー」と泣いて登園を嫌がるようになり、 可哀想なので二~三日休ませて様子をみることにしました。
それからは、幼稚園に行く時間になると何だかんだと言って大泣きをし、親も無理をしてまでは……とずるずると休ませることになってしまっています。
今は、親の方が、朝になると憂うつになり困っています。どうしたら良いのでしょうか?

「沼野 慶子先生からの回答」

四月に入園したばかりのお子さんにとって家庭とは全く違う別の世界に飛び込んだのですから、泣き虫だった子がニコニコ登園してきたり、 逆に全く集団の中に入ろうとしなかったり、朝から大泣きをして親から離れようとしなかったりと親の予想に反した子どもの姿が時には見られます。
何の変化もなく過ごしているように見えたお子さんほど心の中では、泣きたいのを我慢していたり、幼稚園生活が少し慣れた頃に、 連休が入ってしまったこと等で、一気に不安が爆発し、この時期に登園拒否を起こす原因になっているようです。

泣かれる方の親は本当につらいでしょうが、休み癖をつけてしまうといつまでもお子さんの心の中は、爆発したままの平行線です。 親が不安になっては感受性の強い幼児を余計に不安にさせてしまいます。
まず一日も早く幼稚園に登園させ、担任との連絡を密にとり、お母さんの幼稚園に対する不安を取り除きましょう。

幼児は、些細な事でつまずいたり、逆に大きく成長したりもします。
根気のいることですが、お母さんが、明るく大らかな気持ちで、お子さんと接し、毎日積み重ねていけば、必ず笑顔で登園してくれる日が来ます。
心配するよりもその日の来ることを楽しみに待つぐらいの心づもりでいると良いでしょう。

泣き虫で困ります

四歳の男の子です。些細なことでよく泣くのですが……。
一歳違いの姉と本人、弟の三人姉弟で、姉と本人の二人は在園中です。先日も幼稚園で保育参観があり、交互にクラスをまわったのですが (朝本人に言い聞かせてあったにもかかわらず)、姉の方に行き、親の姿が見えなくなったとたん大泣きをし、迷惑をかけたとのこと。
また、二、三日前も、他の人よりわずかに遅れたといっては泣きました。ほんとによく泣きます。

「布施 マキ子先生からの回答」

お母さんの姿が見えないと何か不安、心配、そんな気持ちがあるのだと思います。 また、お母さんの気持ちを自分に向けよう、気をひこうという気持ちがあるのではないでしょうか。

姉弟のまん中ということで、とかくお母さんの目は、姉と、手のかかる下のお子さんにいってしまう。自分だけがのけものにされている。 そんな気持ちがどこかに存在しているのではないでしょうか。
泣けば手をかけてくれる、わがままを言って、親を困らすことで注意をひこう。自分の思いが十分に親に伝わらない未発達な子どもにとって、 気持ちをどう表現したらよいのかわからず、泣くということにつながってしまうのだと思います。

親子の関わりを十分にとり、一緒に遊んであげたり、お母さんの大切な子であることを理解させ、愛情をかけてやることで、心もおちつき、 信頼の気持ちもでて、安心して行動できるのではと思います。
親の都合で子どもを振りまわすのではなく、時間や約束はなるべく守り、子どもにしっかりとその場その場の状態を把握させ、自立心を培い、 自分に責任を持たせること。お兄さんであることなど、自覚と自信を持たせてあげることも大切だと思います。

姉弟を、お母さんの愛情で包んであげ、暖かく見つめ、励ましながら、接していって下さい。 お母さんが、自分のことを見守ってくれているということがわかれば、情緒も安定し、その場を乗りきってくれると思います。
一つ一つ経験を重ねながら、大きく成長していって欲しいと思います。

指しゃぶりを直したい

来年の四月から長男を幼稚園の二年保育に入園させようと思っていますが、時折り、指をしゃぶる癖があり、なかなか治りません。 特に眠くなるとどうしても指をしゃぶることが多いので、幼稚園に入る前に治したいのですが……。

「沼野 慶子先生からの回答」

幼稚園に入園されたお子さんの中でも、指しゃぶりをしている姿が見受けられます。
園生活では見られなくても、家庭に帰ってからそのような癖がぬけない子どもさんが意外に多いようです。 指しゃぶりではなく眠る時にはいつも決まった布を持っていないと安心して寝なかったり、母親の身体に触れていないと寝つかなかったりと 、眠るまでの段階で様々な形があるようです。

これは、小さい頃からの、育った環境が大きく影響し、個々の成長に個人差があるため、三歳になったからといって急に、これは、 やめましょうと言ってやめさせられるものではありません。
逆に無理にやめさせようと、叱りつけたり、体罰を加えたりして治そうとすると、かえって子どもに悪影響を及ぼす恐れがあります。

生まれて三~四ヵ月の乳児にとっては、指しゃぶりは、運動機能の発達の現れで楽しいあそびの中での学習と言われていますし、 ほとんどの子に見受けられます。
他のあそびに興味を持ち始めたり、指先を使うおもちゃを使ったりしているうちに、徐々に指しゃぶりはしなくなってくるようです。
三~四歳頃まで続くと、母親としては心配する方がいますが、余り心配せず、気になる時は、 眠りについてからそっと指をはずしてあげる位にしておく程度で良いでしょう。
ただし、子どもは、色々な所に触れることが多いので、手を清潔にしておく習慣は、親が手本を見せて身につけさせておいてあげて下さい。

なくて七癖という位ですから、本人は、何の気なしにとっている行動です。 悪い癖と思わず、他のあそびで、指をしゃぶる機会をなるべく減らし、自然になくなるまで、焦らず待ちましょう。

長男に落ち着きがありません

四歳の男の子です。三人兄弟の一番上なのですが、嘘をついたり、落ち着かず、やってはいけないことを平気でやってしまい、注意してもまたやっています。
親の愛情不足かとも思い可愛がっているのですがなかなか直りません。我が子ながら情けなくなってしまいます。どうしたらいいでしょうか。

「布施 マキ子先生からの回答」

お母さんが少し神経質になり、口やかましく子どもを叱ってはいないでしょうか。
愛情不足だから愛情を注いでいるとはいっても、それが自分の都合で子どもを振りまわしている状態では逆効果です。 子どもが親を必要と接してきた時に、十分にスキンシップをはかり話し相手になってあげて下さい。
俗に「三つ子の魂百まで」といいますが、幼児期の育児はその子どもの人格決定を大きく左右するものです。 親と子の心の交流は非常に重要で、肌で感知するものです。親の存在を肌で感じ、あるいは目や耳で感じることによって精神的安定、 充実感を与えることが第一に大切になってくるのではないでしょうか。

それが、親の都合や感情で接しているようでは子どもの不安感は増幅され、情緒不安定となりやすくなり、嘘もつくのではないかと思います。
このまま成長していくと、母親にすら素直に心を開くことができない子どもになってしまうのではないかと心配してしまいます。

ここでもう一度、子どもへの接し方を考え直してみたらいかがでしょうか。
兄弟で比べてしまって「上の方はどうもだめだわ」と偏見を持たず、その子自身を認め、 ほめて自信を持たせてあげるよう心がけていったらよいのではないでしょうか。
そして、その中で「してよいこと」「してはならないこと」を、その都度教えていくことが大切で、根気強く取り組んでいき、 長い目で見てあげてほしいと思います。
けっして、感情的にならず、どうしていけないのか、叱られているのかをよく話して聞かせ、本人にわからせていくことも大切だと思います。
小さいお子さんもいて大変だと思いますが、頑張って下さい。

外で話ができないのですが

高層マンションに住んでいます。二人姉妹の下で五歳の娘ですが、幼稚園でひとことも話さず無言で一日を過ごして来ます。 家ではよく話しをするのですが…。ただ家に帰ってからも外遊びは少く家の中で遊んでいます。
親しい友達がきてくれると遊びますが、自分からは行きません。友達が来てくれない時は一人で遊んでいます。

「布施 マキ子先生からの回答」

おうちではよく話しをするということですので言語面の遅れということではないと思います。
高層マンションという環境で育ち外へ出るということが少かったこと、性格もおとなしく一人遊びをしていたのに、 急に幼稚園という集団の中でいろんな友達との関りにとまどいがあるのだと思います。
ですから性格、心の悩みを解決してあげることだと思います。

一日中ひとことも話さずじっと友達の遊んでいるのを見ているだけというのは辛いことです。
遊びの楽しさをあじわわせ、いろんな事をしたいという気持ちを持たせるようにしたら如何でしょうか。
親しい友達がきてくれると一緒に遊ぶということですが、どこまで参加しお喋りしているのかわかりませんが、 この機会を大切にしお母さんも一緒に仲間に入り遊ぶことによりお子さんの心(気持ち)もわかってくるのではないでしょうか。
また、その友達と一緒に外へ連れ出し公園で他の友達の仲間入りをしたり、 いろんな集いにお母さんと一緒に参加し人とのふれあいを積極的に持たせ外へ目を向けさせるようにしたら性格も変ってき心を開いてくれるようになるかも知れません。

一日中だまっているということはかなりの意志の強さがあり、しんの強いお子さんだと思います。
不安や緊張感を取り除き意志の強さは大切にし、良い面を見つめ自信を持たせ家族や親しいグループと出来る限りいろんな場所に行ったり、 集いに参加したりし社会との関りを持たせながら気長に見守ってあげて下さい。

友達と遊べません

我が家の息子は、家にいる時は、我がままを言ったり、イタズラをしたり、活発にあそんでいるのですが、 幼稚園に行くと、絵を描いていることの方が多く、友だちの中には入ろうとしないので因っています。兄妹がいないせいもあるのでしょうか?

「沼野 慶子先生からの回答」

家庭内では、お子さんの気持ちは素直に行動に移せ、意思の伝達もスムーズにいっているようですね。 これは今までの親子関係がうまくいっている為だと思います。
しかし一歩集団の中へ入ると思うように自分が出せない、友だちとの交流もなかなか積極的に持てないという状態のようです。
息子さんの場合は、今のところ絵が一番の気のゆるせる友だちになっているのではと思います。

親としては、家での活発さを少しでも集団の中で出してくれれば……何か我慢していることがあるのかしら……等と考えてしまいがちですが、 兄妹がいらっしゃらないこともあって大人とのコミュニケーション中心の生活だった毎日から、子どもばかりの集団という環境の違いで、 すぐに自分を出せないということは、かえって自然な姿ではないでしょうか。
全く家庭と園での様子が変わらない子ども、逆に園では、活発になる子もいますが、家庭環境の違いや性格の違いからも物事のとらえ方は異なります。 ですから集団も成り立ってくるのです。
いろいろな人格を持った子ども達が集り、そんな中でいろいろなことを経験し、何かのきっかけから友だちが出来たりするもので、 大人が環境をセットしておいても交友関係は生まれないものです。

大切なことは、今までの親子のコミュニケーションをこのまま忘れずにつないでおいてほしいということです。 親子関係がうまくいかなければ子ども同志でうまくいくはずがありません。
そして園でのちょっとした出来事の中から、ほめて自信をつけさせてあげるよう心がけてみて下さい。より一層園生活が楽しいものになるでしょう。

よその子に注意をすると

近所に同年代の子が何人かいて、よく公園や、家を行ったり来たりして遊んでいます。私は、我が子も他の子も同じように危ないことをすれば注意をするのですが、 他のお母さんはあまり注意もせず、自分の子が叱られるといやな顔をします。近所でなんとなく私だけが浮いてしまって、しっくりしない感じがして気になっています。

「沼野 慶子先生からの回答」

この無関心社会の世の中に、このお母様のように分け隔てなく子ども達に接することができる方は素晴らしいと思います。
今の風潮は自分さえよければ、自分の子さえよければという人が多いのですから……。
ただ、一人だけこのように子ども達に接していると「○○ちゃんのおばさんはこわいんだよ」とレッテルを貼られかねません。
それがつみ重なっていくと子ども同士の友達関係にも影響が出てくるのは明らかです。 子ども達を思っての行為がこれでは何の意味もなく、逆効果になるばかりですね。

子どもの躾というものは、家庭という小さな社会でも家族でよく話し合い、一本筋を決めて、 悪いことをすればみんなが同じように注意をしていくように、近所でも、どのようにしていったら子どもに一番いいのかということを、 お母様方でよく話し合われ、悪いことをすればどのお母さんにも叱られるという環境をつくることが大切です。
そうでなければ子ども達は、大人の顔色をうかがい、矛盾を感じ曲がった方にどんどん伸びていってしまいます。

いろいろな考え方のお母様がいるとは思いますが、子どもを思う気持ちはひとつです。
勇気を持ってお母様方と子ども達の躾について話し合われ、基本線を決めていかれるといいと思います。
お母さん同士の姿が、子ども同士の姿に大きく影響されます。子ども達のお手本となるよう、明るく、仲良く、共に喜び、共に悲しみ、何でも言える、 そんなお母様同士の仲間づくりがされていけたら、とても素晴らしいことだと思います。

積極的になるには?

一人っ子で六歳になる男の子です。わがままで気が散り易く集中できません。それに内気で家で遊んでいることが多く小学校の就学を控え心配しております。
意欲を持って生き生きと遊べる子、何ごとにも積極的に取り組める子にするにはどうしたらよいでしょうか。

「布施 マキ子先生からの回答」

一人っ子ということで家族がかわいがり過ぎ、あれこれと何でもふんだんに与えてしまったのではないでしょうか。
あれやこれやと沢山の物があり過ぎて、一つのおもちゃで遊んでいてもとなりの方に目うつりがして気が散ってしまう、 そのおもちゃで遊ぶとまた次という具合いに熱中できずにいるのではないでしょうか。

おちつきに欠け集中できない状態はまず、まわりの環境が雑然としていたり、いろいろな物がありすぎるとおちつかなくなる傾向があります。 できるだけその場に必要な物以外は目につかないようにすると一つの遊びに没頭できると思います。 ですから子どもの環境の整理と整頓への配慮が大切だと思います。

また、大人の中での生活である為自分のわがままや欲求も通り、甘えも多く友達同士ぶつかり合っての遊びではなく、大人に遊んでもらっているのではないですか。 その為、遊びに満足感や物事をやり遂げたいという成就感を体験することが少なく意欲がなくなってしまうのではないでしょうか。
子どもの興味、関心のあるものから取り組み集中できる時間を少しずつ長くし一生懸命にできたら褒めて励ましていく、 動機づけが集中力や物事に取り組める子になる大切なことではないでしょうか。

一人っ子なのですから近所の友達とおもいっきり遊べるように配慮してあげ、 子ども同士のかかわりが持てるようになると遊びにも熱中でき楽しさも体験でき、また遊ぼうという意欲にもつながり積極性もでてきて、生き生きとしてくると思います。
やる気は良い環境づくりから、焦らずに見守ってあげたらいかがでしょう。

お問い合わせはこちらから

TEL:
047-337-8413

子育て支援最新情報

2024年11月5日

フラワーアレンジメント🌹

今日の子育ちセミナーは、卒園生のお母様にご協力していただき、フラワーアレンジメントを行いました🌺
生け花とは使う道具が少し違うようです。
参加したお母様たちは楽しそうに作っていましたね(#^^#)
本物のお花のように枯れる心配もなく、お家に飾れるのでインテリアとしても最適です!
もし来年も開催されたら是非参加してみてくださいね~!

日付をクリックすると過去の情報をご覧になれます。

2024年9月20日

ベビーセミナー(ベビーヨガ)

今年度2回目となるベビーヨガをしましたよ~!
赤ちゃんたちと一緒に気持ちよく体を動かしました!
体が柔らかくなりましたね~((((oノ´3`)ノ

2024年6月26日

ベビーセミナー(ベビーマッサージ)

今日のベビーセミナーはベビーマッサージです!
小さな足をもみもみしたり、お腹をマッサージしたりしました(´ω`)
血行が促進されると、代謝がよくなったり皮膚免疫力がアップする効果があるみたいですよ~👶

2024年6月17日

フラダンス

人気セミナーのフラダンスを行っていただきました。
フラの音楽に合わせて、ゆら~りゆら~り気持ちよさそうに踊っていましたね!
衣装も着て、皆さんとても楽しそうでした!
最後は先生たちのフラダンスも観られて大満足でしたね(≧▽≦)

2024年5月31日

ベビーセミナー(ヨガ)

今日はベビーセミナーでヨガをしましたよ~!
赤ちゃんたちと一緒に気持ちよく体を動かしました(^^)
ついでにれんげ組さんも遊びに来て、一緒にヨガしちゃいました!
よかったらお家でもやってみてくださいね(^o^)丿

2024年5月17日

リラックスヨガ

今年もヨガ講師の武藤さんにお願いして、リラックスヨガを行いましたよ~。
いい香りのするお香の効果もあり、とてもリラックスした空気の中で体を動かしました(´∀`*)
皆さんとっても気持ちよさそうな顔をしてお帰りになりましたよ~!

2024年2月26日

ミニコンサート

今回の子育ちセミナーはスティールパンのミニコンサートです!
前半は園児向けに演奏していただき、後半はセミナーに参加された保護者の皆様向けに演奏をしていただきました。
とっても美しい音色で癒されましたね~
小さなお子様も気持ちよさそうに聴いていましたね!
なかなか生で演奏を聴く機会がないと思うので、貴重な体験になったことと思います(^^)
演奏の一部ですが動画にしましたので、よかったら「ムービーで感動!」からご覧ください。

2024年2月19日

生け花教室

今日はお花の先生に生け花教室を開いていただきましたよ~
先生に教わりながら楽しんで生け花ができたみたいです(^^)
お部屋にお花があるだけで、なんだかオシャレな空間になりますよね!

2024年2月5日

茶道体験

今年度2回目となる茶道体験を行いました。
裏千家の先生に、丁寧に作法を教えていただきながらお茶を点てて飲みました。
落ち着いた雰囲気の中、美味しいお茶と茶菓子を食べて皆さん楽しそうでした(^^)
ただ、足はしびれちゃったみたいですね笑

2024年1月24日

簡単おやつクッキング~カラフルいもきんとん~

今日はミールケアさんにご協力していただき、カラフルいもきんとんを作りましたよ~
さつまいもの和菓子ですね🍠
半分は抹茶を混ぜてコネコネして、2色のいもきんとんの完成で~す!
温かいお茶と一緒に食べました🍵
甘すぎず、さつまいもの味が感じられて美味しかったみたいです😋
みなさん楽しそうに作っていましたね!

2023年11月6日

フラワーアレンジメント

今日の子育ちセミナーは、卒園生のお母様にご協力していただき、フラワーアレンジメントを行いました🌺
生け花とは使う道具が少し違うようです。
参加したお母様たちは楽しそうに作っていましたね(#^^#)
本物のお花のように枯れる心配もなく、お家に飾れるのでインテリアとしても最適です!
もし来年も開催されたら是非参加してみてくださいね~!

2023年10月27日

ベビーセミナー(肩のこらないだっこひもの使い方)

今日は肩のこらないだっこひもの使い方を教えていただきましたよ~!
だっこひもの長さは一人ひとり違うので、自分に合った長さに調整する必要があるみたいです。
また、姿勢も意識することが大事みたいですよ!
講師の先生に長さを調整してもらったお母様は「今までと全然違う\(◎o◎)/」と驚いていました笑
また、時間があったので後半はベビーマッサージを教えていただきました!
赤ちゃんに顔を近づけて、たくさんいろいろなところを触ってあげるのがポイントみたいですよ(`・ω・´)

2023年7月5日

ベビーセミナー(ベビーマッサージ)


今日は人気セミナーのベビーマッサージを行ってもらいました。
お母さん達が可愛い赤ちゃんの体を優しくマッサージしてあげます。
血行が促進されると、代謝がよくなったり皮膚免疫力がアップする効果があるみたいですよ~👶

2023年6月27日

茶道体験


今日の子育ちセミナーは茶道体験です。
落ち着いた雰囲気の中、作法を習いながらお茶を点てました。
自分で点てたお茶はなかなか美味だったようです!
11月には子ども達も茶道体験をする予定なのでお楽しみに~!

2023年6月19日

フラダンス


この日は大人気セミナーのフラダンスを行っていただきました。
フラの音楽に合わせて、ゆら~りゆら~り皆さん気持ちよさそうに踊っていましたね!
衣装も着て、皆さんとても楽しそうでした!
最後はフラの先生たちによるフラダンスを観て終了です。
なんだかハワイに来たみたいでしたね!

2023年5月19日

リラックスヨガ


今年度もヨガ講師の武藤さんにお願いして、リラックスヨガを行いました。
美しい音楽と、いい香りのするお香が漂う中、リラックスした空気で気持ちよく体を動かしました。
皆さんとっても気持ちよかったみたいですよ~
お子様がまだ園に入られていない方も参加可能なので、これを機に浄光寺幼稚園に来てみてくださいね!

2023年2月20日

カワイミニコンサート


子ども達への演奏の後に、保護者の方向けの演奏をしていただきました。
こちらは少し大人っぽい曲でしたね。
みなさんうっとりと聴いていました( ˘ω˘)

2022年7月11日

フラダンス


人気セミナーのフラダンスを行っていただきました。
フラの音楽に合わせて、ゆら~りゆら~り気持ちよさそうに踊っていましたね!
衣装も着て、皆さんとても楽しそうでした!

2022年6月20日

ベビーセミナー(ベビーマッサージ)


人気セミナーのベビーマッサージを行ってもらいました。
赤ちゃんの体を優しくマッサージしてあげます。
なんだか赤ちゃんも気持ちよさそうな顔をしてますねぇ~👶

2022年5月20日

リラックスヨガ


今年もヨガ講師の武藤さんにお願いして、リラックスヨガを行いましたよ~。 いい香りのするお香の効果もあり、とてもリラックスした空気の中で体を動かしました。 皆さんとても気持ちよさそうな顔をしてお帰りになりましたよ~!

2021年11月16日

クリスマスリース作り


今日の子育ちセミナーは、クリスマスリース作りをしましたよ~
みなさん楽しそうに参加していて、上手に作れていました!
来月のクリスマスが楽しみですね~

2021年7月1日

リラックスヨガ


今年もヨガ講師の武藤さんにお願いして、リラックスヨガを行いました。
いい香りのするお香が漂う中、リラックスした空気で気持ちよく体を動かします。
終わった後、皆さんスッキリした顔をしていましたね!

2021年6月8日

ピラティス


今年も大人気セミナーであるピラティスを、美人講師の伊藤さんにやっていただきました!
ホールで密に気を付けて行いました。
お母さんたちは楽しそうに参加していましたよ~
これ、思ったより汗かくんですよね笑
次回は7月1日にリラックスヨガがあるので、ぜひ皆さん参加してくだいね~!

2020年12月1日

リラックスヨガ


リラックスヨガってどんな感じなんですかね!?
普通のヨガよりもゆったりしてるのかな~?
身体が伸びて気持ちよさそうですね!

2020年11月17日

ベビーセミナー(ベビーピラティス)


今年度初となる子育ちセミナーは、大人気セミナーのピラティスです。
今回も美人講師の伊藤さんに教えていただきましよ~
結構きつそうな動きをしていて、いい感じに汗をかいていましたね!

2020年02月17日

カワイミニコンサート


毎年恒例のカワイさんによるミニコンサートが行われました。
はじめは子ども達も一緒に演奏を聴きました。
童謡から洋楽、旬なパプリカなど幅広く演奏していただき、子ども達も知っている歌は一緒に歌って楽しみました!
そのあとは保護者の方たち向けのすばらしい演奏をしていただきました。
せわしない世の中、こんな風にゆったりと音楽を聴く時間は大切ですね!

2020年1月29日

コサージュ作り


今日は毎年大人気のコサージュ作りをしましたよ~
和やかで皆さん楽しそうに作っていました!
出来上がったものはどれも素晴らしい出来ですね!
また教えていただける日をお待ちしております~

2019年11月25日

ベビーセミナー(ベビーピラティス)


大人気セミナーのピラティスです。
今回も美人講師の伊藤さんに教えていただきました!
赤ちゃんと一緒に身体をぐにょ~~んと伸ばします。
人によって気持ちよかったり辛かったりするんですかね~
赤ちゃんも心の中で応援してくれていた、はず!

2019年11月17日

ミュージック・フェス


11月17日に浄光寺の本堂でミュージック・フェスが行われました。
地域の方々による素晴らしい演奏を聴かせていただきました。
みなさんとっても上手でした。
今後も地域ぐるみでいろいろ盛り上げていきたいですね!

2019年10月28日

リラックスヨガ

本日の子育ちセミナーはリラックスヨガです。
いいにお~いのする部屋で、リラ~ックスリラ~ックス。
ゆったりした雰囲気の中で身体を伸ばします。
見ていると結構きつそうに見えるけど、それが気持ちいいんですよね!

2019年10月21日

ベビーセミナー(ベビーマッサージ)

今回のベビーセミナーはベビーマッサージについてです。
少人数で和やかな雰囲気の中、赤ちゃんにどんなマッサージをすれば気持ちよくなるか丁寧に教えて頂きました。

2019年09月09日

ストレッチ体操

今日は木村さんにストレッチ体操を教えて頂きました!
いい感じの音楽が流れる中、身体をのばしま~す。
身体が伸びると気持ちがいいですよね!
いやぁ、それにしても皆さん身体が柔らかい!
また教えてくださいね~

2019年06月25日

ベビーセミナー(熱中症対策について)

今日はベビーセミナーで保健センターの先生に来ていただきました。
身長・体重を測定したり、一緒に手遊びしたりして、お母さんも赤ちゃんも楽しそうにしていました!
熱中症対策や予防接種についても詳しく教えていただき、とてもためになりましたね!
最近の夏は本当に暑いのでご注意を!

2019年06月11日

子育ちセミナー ピラティス

今日は大人気セミナーのピラティスです!
今回もやってくださるのは美人講師の伊藤さんです!
楽しく汗をかき、身体も伸び、とってもリラックスできましたねぇ~

2019年02月25日

子育ちセミナー カワイミニコンサート

今日の子育ちセミナーはカワイさんによるミニコンサートです。
第一部は全園児が集まり、子ども達の知っているディズニーの曲やテンポの速いつるぎの舞などを演奏してもらいました。
子ども達もノリノリで手拍子したり、知っている曲は歌ったりして楽しそうでした!
第二部は保護者とちいさなお子さんのための演奏です。
昭和の曲や洋画の曲などを演奏してくださいました。
ピアノとフルートとヴァイオリンだけでこんなに素晴らしい演奏ができるなんて、音楽って素晴らしいですね!

2019年01月28日

子育ちセミナー ハーバリウム

今日の子育ちセミナーはハーバリウムです。
ハーバリウムとはガラス瓶にお花や葉っぱなどの植物を入れて最後にオイルで満たす植物標本のこと!みたいな感じです!
みなさんしゃべらずに黙々と集中して行っていました。
本当に楽しい時は声もでないんですねぇ~
出来上がったらお部屋に飾りましょ~う。

2018年11月16日

子育ちセミナー アクセサリースタンド作り

本日の子育ちセミナーは、関谷さんによるアクセサリースタンド作りです。
一本の針金をうま~く曲げて、きれいな蝶々が出来上がりました!
手先の器用さが求められますね!

2018年11月07日

ベビーセミナー(赤ちゃんのスキンケア)

今日は巷で話題の松坂愛弓先生に赤ちゃんのスキンケアについての講習をしていただきました。
赤ちゃんの肌はすぐに乾燥しちゃうので毎日の保湿が大事!
お風呂上りなど、毎日のケアをしてあげましょ~うというお話を詳しく聞かせていただきました。

2018年9月27日

ベビーセミナー(赤ちゃんの食育について)

今日は保健センターの方に来ていただき赤ちゃんの食育についてお話をしていただきました。
食中毒は夏に多いと思われがちですが、実は冬に多いという驚きの情報を教えて頂きました。
生肉を切った包丁とまな板はちゃんと洗ってから野菜とか切ってくださいね~。
あとは保健センターの方にお母さんたちの個人相談を行っていただきました。
また赤ちゃんの身長と体重を計っていただきました。
家だとなかなか計れないですからありがたいですねぇ~。
赤ちゃんは5カ月から1歳児までいました!

2018年7月19日

ベビーセミナー(親子でピラティス)

またまた美人講師の伊藤さんにピラティスのセミナーを開いていただきました。
今回はベビーセミナーなので、赤ちゃんと一緒に身体を動かします。
身体が伸びると気持ちいですよねぇ~。
赤ちゃんもリラックスできたかな?

2018年7月2日

第3回子育ちセミナー フラダンス

ふ~らふ~らフラダンス~
というわけで本日のセミナーはフラダンスです!
手と腰の動きが大事そうですね。
においを嗅ぐ動きみたいなのもありました。
リフレッシュできたんじゃないでしょうか!
次回の子育ちセミナーは9月10日に「日本舞踊体験」を行うので是非来てくださいね~

2018年6月26日

第2回子育ちセミナー ピラティス

今年度も美人講師の方によるピラティスをやりましたよ~!
大人気セミナーです。
身体が伸びて気持ちいですねぇ~。
程よく汗もかいて、とってもリラックスできました!

2018年6月11日

ベビーセミナー

  (抱っこひもの正しい使い方とベビーマッサージ)

今回はセラピストの先生より「ベビーマッサージ」の仕方を教えて頂きました。
タオルの上でママからやさしくマッサージをしてもらってご機嫌のベビーちゃんたち!! 
最後に抱っこひもの正しい使い方を教えてもらい「ずいぶん楽になりました」とママたちも嬉しそうでした。

次回は7月17日ベビーピラティスです。ベビーちゃんと汗をかいてリラックスしましょう。
2018年5月30日

ベビーセミナー(熱中症対策について)

今日は今年度初めてのベビーセミナーで保健センターの先生に来ていただきました。
たくさんのベビー達と赤ちゃん体操をしたり、身長・体重を測定したり、ホールは賑やかでお母さんも赤ちゃんも楽しそうにしていました。
熱中症対策と紫外線防止の話も聞けて良かったですね。

次回は「だっこひもの使い方」についてのセミナーが6月11日に行われますので是非ご参加ください。
2018年5月24日

第1回子育ちセミナー リラックスヨガ

静かな雰囲気の中、ゆったりと身体を動かすリラックスヨガ。
これが意外にも汗をかいて気持ちがいいんです!
身体が柔らかくなったというお声も聞いております。
私も腰痛持ちなので是非参加したいですねぇ~
写真を見ての通り、小さなお子さんがいても大丈夫なので
皆さんどしどし参加してくださいね!
次回は6月22日、ピラティスをやりますので予定が合う方は是非!

2018年5月17日

PTA親睦会 ~柴又観光ツアー~

今日はPTAの親睦会。
少し窮屈でしたが、幼稚園バスで柴又までやってきました。
亀谷本舗で食事をし、くじ引きをして盛り上がりましたね!
賞品当たった人、おめでとうございます!
自由行動の後、帝釈天で園長先生のありがたぁ~いお話を聞いてツアー終了。
だいぶ親睦も深まり、これでPTA活動と幼稚園行事は盛り上がること間違いなしですね!

2018年2月10日

展示会PTA作品

ホールには保護者の皆様の作品が展示されました。生け花やシャドーボックス手芸クラブやスクラップブッキングのクラブの作品のほか、園バスやアルバム、絵画、素敵な手作りゴミ箱、手芸品など一般の保護者の方の作品も素敵でしたね。もっとゆっくりとじっくりと見ていたい作品がたくさんありました。

2017年9月5日

第4回子育ちセミナー(ピラティス)

毎回大人気のピラティス!今回もたくさんの方が参加してくれました。静かな中にもゆっくりと身体を動かしているとじわ~っと汗が出てきます。子連れで気軽に参加できるのも良いですね。子育て中のママのストレス解消になっているようです。

2017年7月18日

ベビーマッサージ

生後2か月~1歳5か月までの赤ちゃんが参加してくれました。今回は全員女の子でしたね。暑い中、マッサージをしてもらい、ベビーちゃんも気持ち良さそうにしていました。

2017年6月27日

ベビーセミナー(ベビーピラティス)

今月はピラティスを行いました。ホールにマットを広げて首や肩をほぐしてもらいリラックスできました。自分ではなかなかほぐし方がわからないのでとても良かったです。ママと一緒にリラックスできてベビーちゃんも喜んでいました。

2017年6月26日

茶道一日体験

前回も好評でご要望が多いため2回目の茶道一日体験を行いました。正座をして静かな雰囲気の中庭園を見ながらのお茶会は日本人で良かったと思えるひと時でした。美味しい和菓子と抹茶は最高ですね。そして、お作法も教えていただけるのが人気なんだとおもいます。要望に応えて茶道クラブが発足する予定です。是非興味のある方は入部してみてください。

2017年5月31日

ベビーセミナー(熱中症対策について)

今回は夏に向けて紫外線予防と熱中症対策について保健センターの先生にお話をしていただきました。夏の強い日差しは赤ちゃんにとって大敵です。帽子をかぶったり日焼け止めを塗ったり、木陰を歩く等デリケートな肌を守りましょう。その他、悩み相談も受け付けてくれました。一人で悩まず相談してくださいね。

 

2017年2月6日

コサージュ作り

卒園や進級が間近になり、コサージュの活躍する季節になりました。先生に丁寧に教えていただき、初めてですができました。こんなに素敵なコサージュができました。子ども達のお祝いの日には是非このコサージュをつけていきたいですね。

2017年1月30日

ビーズ作り

細いビーズをつなげていって素敵なアクセサリーを作りました。みんな真剣につないでは出来上がりを喜んでいました。帰りはもちろんアクセサリーをつけておしゃれなママに変身していました。

2017年1月17日

第6回ベビーセミナー

5月からスタートしたベビーセミナーも6回目となりました。今回はベビーマッサージでした。寝ながら参加していた赤ちゃんもよちよち歩けるようになり、成長の早さに驚かされます。岡田先生の優しい声がけで赤ちゃんの顔にチューしたり、お腹や足等、マッサージをしてもらってお母さんも赤ちゃんも嬉しそうでした。ポカポカになったあとは水分補給をして もらいました。

2016年11月28日

リラックスヨガ

ゆったりとした中で、ゆっくりと身体をほぐしてくれるヨガは毎年大人気です。子育てで疲れているお母さんたちにはストレス解消になっているようです。
次回は1月17日は第7回目のベビーセミナーがあります。また、1月30日は第6回目の「ビーズのアクセサリー作り」を行う予定です。時間は両方とも10時半から11時半までで、予約制になっていますので、是非ご連絡の上ご参加お待ちしております。

2016年11月7日

第5回 ベビーセミナー

今回で5回目になるベビーセミナーは8か月~1歳6か月までのベビーちゃんが集まりました。保険センターの先生が身長と体重を量ってくれて、食中毒について話をしてくれました。「子育て相談」もしてくれますのでママたちは安心したようです。

2016年8月23日

『ゆかた講習会』

PTA主催によるゆかた講習会が行われました。
先生も卒園生のお母様で現在お孫さんが在園中です。
とてもわかり易く教えていただき、あっという間にステキなゆかた姿に変身しました。 自分で着付けが出来ると楽しいですよね。
忘れないうちにゆかたでお出かけも良いですね。

2016年7月13日

第3回ベビーセミナー『ピラティス』

赤ちゃんといっしょにエクササイズしました。
ママ筋肉痛になりそう・・・でも楽しいよ。
またやりたいね!

2016年7月11日

第2回 子育ちセミナー『フラダンス』

今日は、毎年好評のフラダンスを行いました。沢山の方々の参加でホールが色とりどりのスカートでいっぱいになりました。1曲分の振り付けを教えてもらいましたがゆったりとした動きでも意外と汗をかいていました。リフレッシュとしては、サイコ―ですね。

2016年6月27日

茶道体験

いつもの洋室が素敵な和室に変身!!
正座をして日本庭園を見ながらお茶をいただきました。
小さいお子さん連れもOKです。和菓子がおいしかったようです。

2016年6月20日

スクラップブッキング

大切な写真をオリジナルのデザインで飾ってみると、見違えるほどステキになります。
スクラップブッキングは、初めてのセミナーで和気あいあいと作品作りを楽しんでいました。

2016年6月18日

第2回ファミリーキッズ

6月にちなんで紙コップでカエルを作りました。
ピョンピョン飛ばして楽しそうなチビッコさん達でした。

2016年6月16日

ベビーセミナー「熱中症について」

暑い夏の来る前に熱中症について保健センターの先生に指導してもらいました。
ついでに身長と体重も測ってもらい、良かったですね。

2016年5月30日

ベビーセミナー「赤ちゃんあそび」

1歳前後の赤ちゃんとお母さんとで赤ちゃんあそびをしました。
マットの上でお母さんに向かって「ハイハイ」したり抱っこをしたり、スキンシップをたっぷりとりました。

2016年5月21日

第1回ファミリーキッズ

今年度初のファミリーキッズです。
園庭でピストンリレーをしたりスキンシップ遊びをして親子で楽しみました